スポンサーリンク
こんな一方的な下落聞いてないよ。山作ってくれ
こんにちは、きゅうりです^^
日経平均の寄り付きは前日比170.36円安の22,255.83円にてスタート。(終値477.96円安・21,948.23円)
本日も世界的な新型コロナウィルスの懸念により続落して始まりました。
私は昨日ダブルインバでミスってしまった教訓を活かして、企業株の底を取ってリバウンド狙いで攻めてみました。
とりあえず、寄り付いて落ち着いたところを見計らい、ルネサスを703円で購入。701円タッチして戻ってきたタイミングに加えて日経平均が少しリバンドの兆候を出したので素早く即買いし、首尾よく上昇し始めたのですが711円ほどまで上がったところで弱そうな動きになったと判断して即売り。715円に売りを置いていたのですが結果的にナイスジャッジでした。売れてからすぐ下落していき一気に703円まで落ちていました。
次に、再び日経下降チャートからの反転サインっぽいのを見てケンウッドを300株IN。この判断は甘かったです、もう少し下で待つべきでした。全然上がらずにズルズル下げ。239円で捌けたのは運が良かった。その後は230円くらいまで落ちてゆきました。
仕事をこなしていたら最後の方でリバウンド兆候っぽかったので北の達人に566円IN。直前に559円まで落ちてからの反転だったのでもう少し上がるかと思ったのですが時間がかかり過ぎていたので逃げ売った564円。売ってすぐに567まで上がりました。やっぱこんなに地合悪いのに大引け前に欲張ってはダメでしたね。
最後、時間ギリギリで1366ダブルインバを2,600円待ちしましたが、寸止めで変えず終了となりました。
朝一200円下落の時点でダブルインバ購入して放置してたら、よほど利益出ました。むずい。そして早朝から仕事していたので眠くてチラチラ取引が勝てようはずも無かった。
思えば超下落していく相場が予想できたのに2万3,500円からダブルインバをもっとシビアに取引すれば良かったんでしょうね。。。ここまで一過性に毎日下げるとは予想以上でした。ダウの方も本日は一時900ドル以上の下げになるなど、たった4日で3,000ドルもの下落になりましたが本日分は500ドル下落付近まで回復。半分くらいを30分程度で取り戻すというジェットコースター相場です。
明日は朝一でダブルインバ買って一旦売却し、最高値あたりで違うダブルインバを買い直して週超えしたいと目論んでいます。2万2,000円の境界を割ったので大きなリバウンドが少し怖い。
本日の夜、総理が全国の小・中学校を主として高校もできれば3/2から春休みまで休校を求める要望会見を行いました。自民党内部でも寝耳に水だった人が「びっくりした」とSNSで発信しておりました。それだけ重要な決断を短期間で行なったということなのでしょう。
まず、私はこの案に賛成です。
日本の法律のこともありましょうが、あくまで要望ですので休校かどうかは各校の判断に委ねられています。応ずるかどうか自由ですし、校長や副校長はこういった危機においても判断を迫られる役職と思いますので重責に沿った対処を検討していただきたいと思います。
子供の安全を第一優先に考えたということですので、言葉通りの説明であれば義務教育就学児童から自宅待機を促し新感染者を抑制したり児童保護という意味では正しい気がします。
SNSで「子供が家にいることで医療関係従事者などが働けなくなったら本末転倒」「支援学級や学童生徒のことを全然考えてない」「聞いて耳を疑った!バ○総理め!!」というような意味合いの主張がありました、さらに「こういったことを準備や根回しなしに行うなどもってのほか!場当たり政権の政策」と。正直、意味が分かりませんでした。
政府に「対応が後手後手に回っている!」「中国からの渡航者を全面禁止しろ!」と非難してたような人にとっては待望の第一弾“政府の大指針”だと思います。
私はずっと政府対応が後手であるように感じていましたし、中国人渡航者の制限強化をもっとするか場合によっては渡航できる限定区域を緊急的に設ければ良いのでは無いかと思っていました。例えば経済関係の契約などのために来日せざるを得ない場合とかあると思うので、鎖国時代の出島・オランダ島のような特区を作って徹底的にそこだけ消毒や防護服ビジネス交流をすればオールストップしなくとも済んだ気はします。日本国内でしか出来ない手続き目的の来日を含めて。あくまで初期状態の話なのですが。。。既存の建物でなくたって、それこそプレハブを出来るだけ頑丈くらいで良いんじゃないかと思いました。世界的感染危機において、しかも経済を完全停滞するわけにいかないから中国人の来日を完全拒否出来ないということであればそういう方策もあるのかなと。
話を戻して、SNSで怒り心頭の「何も考えていない!馬鹿げた要望!」というか、“これから何が実現可能か考える要望”ではないでしょうか。
あくまでも、第一弾“政府の大指針”なんですよね。(私の個人解釈ですw 25日の政府基本方針がそれに当たるべきなのかも)
大阪市長の反応と対策は早くて、「自宅待機可能な児童については自宅で、困難な児童は教職員(?)が学校を解放して預かってもらう」という趣旨の素晴らしいクリエイティブな実施策を何故こんな短期間で出てきたのか分からないスピードでSNS発信されていました。(思いつくの普通なんかな?)愚痴も文句も不安も感じませんでした。トップが良きことを“やろう!”って言ったら全力で回答のひとつを示したような気がしました。
もちろん、結果的にこの判断が合ってるか間違ってるかなんて現時点で分かりようもありません。混乱だけを生む可能性だってあります。でも、内容聞いたら善策だと思いませんかね。問題点もあるでしょうけど、学校を平常通り開くより余程良いし、何が悪くなっているんだろうって思いました。「学校を開くんじゃ意味ないだろうが!」っていう意見も見たんですが、何が何でも学校に来させるなって首相が求めたようには受け止められなかったのが正直なところでした。「児童への感染(感染拡大)を防ぐために春休みまで休校にして欲しい」という文面からは感染を防ぎたいって目的しか見えなくて、休校は最たる手段に過ぎないのではないでしょうか。(まぁ休みになったことを良いことにゲームセンターとかに集まって感染するみたいなオチも見え隠れします。)
ひとことで言うと「やれることやるしか無くね」ってことです。
でもそれって何もかも大方策を決める側が端から端まで整備して準備してお膳立てしなきゃ出来ないことばかりじゃないような気がします。社長が「この案件やってくれ」って言って、いちいち見積もりの目処も、外注先の選定も、ちゃんと100%残業なしで帰れるかの案件ボリューム感の把握も、予算の確保も必要予算額も、納期からプロジェクト推進計画やら全部用意してから任せるのが当たり前なんですかね。
自分は何か仕事振られたら確認すべきは直接指示者に確認して、自分で創っていくべきスケジュールは組んで、必要予算や方法論や外注先指定などを順追って確認・把握していき、承認可否部分について指示者へ都度確認するような感じでやってきましたが、、、。何か違うんかなぁ。同じようなことな気がしてます。
今日もおつでした^^
<6723ルネサスエレクトロニクス>
703円買い・710円売り(100株)損益:+700円
<6632JVCケンウッド>
241円買い・239円売り(300株)損益:-600円
<2930北の達人コーポレーション>
566円買い・564円売り(100株)損益:-200円
【損益メモ】
本日収支(確定分のみ手数料考慮済み):-100円
手数料(収支にも加算):0円
2月収支確定分:6,485円
本年度収支確定分:-985円
持ち株含み損益:0円
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。